読書の秋~「ミレニアム」(スティーグ・ラーソン)
Posted : 2009年10月 2日 11:58
| Author : 銀河法律事務所
| Category is |
近所にあった紀伊國屋書店で3歳から立ち読みを始め,立ち読み歴30年以上のタチヨミストの私は大変なマンガ好きです。昔はどこの書店でも本にビニール包装がされていなかったので立ち読みし放題だったのでした。それで私も立ち読みを始め,次第に紀伊国屋のみならず立ち読み先を開拓し,立ち読み行脚の毎日を送るようになったのでした。(書店の方へ:ようやく読みたいマンガくらいはお金を気にせず買えるようになったので,最近はあまり立ち読みはしていません。たくさん買っています。だから許して下さい。)
普段はマンガばっかり読んでるのですが(家には「マンガ部屋」と呼んでいるマンガで埋もれた一室がある),たまに発作的に活字の本が読みたくなります(マンガにも活字が使ってあるという理屈は却下)。
前回,この発作が起こったのはゴールデンウィークころでした。
ビジネス小説「ハゲタカ」シリーズの最新作が発売されたので,同シリーズの第1部から読み返し,自分もヘッジファンドの世界でバリバリ活躍してみたいという妄想を抱いたりしました(実際には面倒くさそうなのでご免ですが)。
重松清氏の「きみの友達」(名作!)を読んだのもこの時期でした。
しかしその後ぱったりと活字の熱が冷め,新聞とビジネス雑誌(あとはたまーに仕事の本を申し訳程度)に読む以外は専らマンガでしたw
それが夏の旅行中に,たまたまどこかの書店で手にしたミステリー小説「ミレニアム」にどっぷりとはまってしまったのでした。
これはスウェーデンのジャーナリスト・作家であるスティーグ・ラーソン氏の遺作となる3部作であり,欧州を中心に世界的ベストセラーとなり,日本でも発売後あっというまに話題を集めた最高の一作です。筆者は,この3部作を書き上げ,出版社に渡した後,発売前に心臓発作に襲われ,成功を目にすることもなくお亡くなりになりました。
この作品は,スウェーデンを舞台に,ミカエルというジャーナリストと,リスベットという女性(実はいろいろと秘密を持っている)の二人を主人公とする物語であり,あらすじの説明は省きますがいろいろと凄く,最高に手に汗握るのです!(詳しくはamazonであらすじと口コミを見て下さい)
3部作(各上下巻なので全6冊)を寝不足になりながら3日間で一気に読んでしまいました。今までに読んだミステリーの中では最高の作品です。
実はこの作品は当初5部作として構想され,第4部も途中まで書かれており筆者のパソコンに保存されているようです。
できれば何とか続きが読みたいのですが,どうやら難しいようです。
この筆者の遺産を巡り,肉親と,配偶者(長年のパートナーであった内縁の妻)とが対立し,どうやら第4部は発刊しないということで合意に至ったようなのです。
一応3部作でまとまってはいますが,ミカエルとリスベットとの関係はこれからが面白くなりそうなのに・・・非常に残念です。
しかしながら,本作でまた活字欲が刺激され,現在は別の小説を読んでいます。おいおい紹介したいと思います。
(ところで夏に天草旅行をした際,日本で最初の活版印刷機(グーテンベルグ印刷機)と,それによって印刷された書籍類(「天草本」と称される)を見ました。日本における知の発信拠点だったわけですね。)
普段はマンガばっかり読んでるのですが(家には「マンガ部屋」と呼んでいるマンガで埋もれた一室がある),たまに発作的に活字の本が読みたくなります(マンガにも活字が使ってあるという理屈は却下)。
前回,この発作が起こったのはゴールデンウィークころでした。
ビジネス小説「ハゲタカ」シリーズの最新作が発売されたので,同シリーズの第1部から読み返し,自分もヘッジファンドの世界でバリバリ活躍してみたいという妄想を抱いたりしました(実際には面倒くさそうなのでご免ですが)。
重松清氏の「きみの友達」(名作!)を読んだのもこの時期でした。
しかしその後ぱったりと活字の熱が冷め,新聞とビジネス雑誌(あとはたまーに仕事の本を申し訳程度)に読む以外は専らマンガでしたw
それが夏の旅行中に,たまたまどこかの書店で手にしたミステリー小説「ミレニアム」にどっぷりとはまってしまったのでした。
これはスウェーデンのジャーナリスト・作家であるスティーグ・ラーソン氏の遺作となる3部作であり,欧州を中心に世界的ベストセラーとなり,日本でも発売後あっというまに話題を集めた最高の一作です。筆者は,この3部作を書き上げ,出版社に渡した後,発売前に心臓発作に襲われ,成功を目にすることもなくお亡くなりになりました。
この作品は,スウェーデンを舞台に,ミカエルというジャーナリストと,リスベットという女性(実はいろいろと秘密を持っている)の二人を主人公とする物語であり,あらすじの説明は省きますがいろいろと凄く,最高に手に汗握るのです!(詳しくはamazonであらすじと口コミを見て下さい)
3部作(各上下巻なので全6冊)を寝不足になりながら3日間で一気に読んでしまいました。今までに読んだミステリーの中では最高の作品です。
実はこの作品は当初5部作として構想され,第4部も途中まで書かれており筆者のパソコンに保存されているようです。
できれば何とか続きが読みたいのですが,どうやら難しいようです。
この筆者の遺産を巡り,肉親と,配偶者(長年のパートナーであった内縁の妻)とが対立し,どうやら第4部は発刊しないということで合意に至ったようなのです。
一応3部作でまとまってはいますが,ミカエルとリスベットとの関係はこれからが面白くなりそうなのに・・・非常に残念です。
しかしながら,本作でまた活字欲が刺激され,現在は別の小説を読んでいます。おいおい紹介したいと思います。
(ところで夏に天草旅行をした際,日本で最初の活版印刷機(グーテンベルグ印刷機)と,それによって印刷された書籍類(「天草本」と称される)を見ました。日本における知の発信拠点だったわけですね。)